グリーン・エコ(株)リユース事業部を分社化致しました
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
グリーン・エコ株式会社は、10年以上に渡り産業廃棄物コンサルーテーション業及び収集運搬事業を核(コア事業)としたリサイクル・収集運搬事業を通じ、お客様をはじめとした全ての利害関係者が良いと感じて頂けるような絶妙なバランスを考えたリサイクルサービスの開発を地道にかつ斬新にやっていくことで発展して参りました。
そして、平成12年に制定された循環型社会形成推進基本法の目的である持続可能な循環型社会を実現するために設定された3Rの優先順位①発生抑制(Reduce)②再使用(Reuse)③再生利用(Recycle)の要請に応えるべく、とりわけ③再生利用(Recycle)を中心とした事業活動を行って参りました。
CYC株式会社では、グリーン・エコ株式会社が培ってきた事業をベースに、共に発展していくことを目指すべく、相乗(シナジー)効果が期待できる②再使用(Reuse)及び③再生利用(Recycle)を昇華した´創造的再生利用(Upcycle)を事業の柱として、「廃棄物処理業」から「資源循環産業」へ、次世代の持続可能な社会の実現に向けた事業を目的として令和6年4月17日に設立致しました。
まだ、産声を上げたばかりの小さな会社ですが、グリーン・エコ株式会社の基盤を活かし、二人三脚で「資源循環産業」の一助となれるようリユース事業・アップサイクル事業に邁進して参りますので何卒ご指導ご鞭撻及び皆様のお力添えを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
グリーン・エコ株式会社
代表取締役 田渕 浩太
CYC株式会社
代表取締役 小暮 美樹子
グリーン・エコ株式会社は、10年以上に渡り産業廃棄物コンサルーテーション業及び収集運搬事業を核(コア事業)としたリサイクル・収集運搬事業を通じ、お客様をはじめとした全ての利害関係者が良いと感じて頂けるような絶妙なバランスを考えたリサイクルサービスの開発を地道にかつ斬新にやっていくことで発展して参りました。
そして、平成12年に制定された循環型社会形成推進基本法の目的である持続可能な循環型社会を実現するために設定された3Rの優先順位①発生抑制(Reduce)②再使用(Reuse)③再生利用(Recycle)の要請に応えるべく、とりわけ③再生利用(Recycle)を中心とした事業活動を行って参りました。
CYC株式会社では、グリーン・エコ株式会社が培ってきた事業をベースに、共に発展していくことを目指すべく、相乗(シナジー)効果が期待できる②再使用(Reuse)及び③再生利用(Recycle)を昇華した´創造的再生利用(Upcycle)を事業の柱として、「廃棄物処理業」から「資源循環産業」へ、次世代の持続可能な社会の実現に向けた事業を目的として令和6年4月17日に設立致しました。
まだ、産声を上げたばかりの小さな会社ですが、グリーン・エコ株式会社の基盤を活かし、二人三脚で「資源循環産業」の一助となれるようリユース事業・アップサイクル事業に邁進して参りますので何卒ご指導ご鞭撻及び皆様のお力添えを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
グリーン・エコ株式会社
代表取締役 田渕 浩太
CYC株式会社
代表取締役 小暮 美樹子

イラスト:m.a